「来年のカレンダーに使うイスラエルの写真提供のお願いです」
「はい、どんな写真を何枚ぐらい?」
「えーっと、今お手持ちのものを」
「季節は?」
「季節・・・おーっ、それっていい案かもですね。全部季節ごとに12枚、できませんか?」
「アーカイヴを調べてみないとなんとも。いつまでですか?」
「明日」
今日の明日って・・・はあー。
このクロアチア流ビジネス方式、もう驚かないけど好きじゃない。
納得いくものなんてできっこないもの。
初めからそんなこと、相手は望んでないんだろうけど。
「明日じゃ無理です。せめて数日ください」
「えー、僕、明後日から3週間海に行くんですよね。なのでその前、明日で(笑)」
こうしてみんな夏休みを海で過ごすから、
会うヒト会うヒト「あなたはいつ海に行くの?えっ?行かないの?!なんで?!」
ちょっとさすがに辛くなってきたな、この会話のくり返し。
みんな、海のそばに親戚だのバカンスハウス(普通の家ですが)だのがあって、
お気軽に遊びに行けて羨ましい限り。
ワタシだって行きたいんですヨ、はい。
が、3猫いるしね、バカンスハウスなんてもってないし。
その他にもなかなか行けない事情みたいなのもあるんですヨ、はい。
背中を丸めながら、外付けHDDを起動させる。
まったくマウントしない・・・、ってか、死んでるっぽい。
CDとDVDがあるのでなんとかなりそうなものの、
すべて保存してあるわけじゃないのでどーなることやら。
ま、写真データ、失ったら失ったまでのこと。割り切るしかないよなあ。
っていうか、もうイスラエルの写真のアーカイヴが少なくて、
あっちこっちで使い回しっぽくて、
新しいカレンダー用の写真撮影ぐらい行かせてほしいかも・・・。
っていうか、勝手に自分で行ってくりゃいいって話しかも。
チョット拗ね気味の午後。